私の会社は熱処理の専門の会社です。
なので結構な油等を使うので
廃油も当然結構な量が出ています。
基本的には毎週月曜日の朝一に
廃油回収業者が回収に来ます。
トラックで回収しに来るのですが、
毎回100L近くの廃油を回収していきます。
炉から出てきて油でベタベタな製品を洗浄して、
次の工程に渡していくんですが、
洗浄して落とした廃油の量が半端ないんだなっと
毎週思っています。
違う洗浄方法で油を落とす所があり、
そこはトリクロールエチレンで油を落とします。
そこで落とした油はタンクが満タンになったら
ドラム缶に移して、それを回収してもらうという
方法をとっています。
そして、そのドラム缶の回収をお願いする時に、
ドラム缶1本に対して7万〜10万程かかるらしい事を
会社側から言われ、なるべくドラム缶を満タンにしてから回収させるようにっと強く言われています。
ドラム缶1本で会社側から強く言われているのに、
毎週回収されていく側の方は一体、毎月幾らかかっているのか少し気になりました。
廃油の回収は知っていましたが、買取もあるのは知らなかったので、もしかしたら買い取ってもらっているのかなっと気になりました。
回収する金額も昔に比べると上がっていると
会社から言われ、気にしながらドラム缶に満タンに
なるまで貯めていますが、廃油の処理にもやはりお金はかかる訳です。
廃油は最終的にはどのような処理の仕方をするのか
少し疑問に思いました。
なんにせよ環境にはあまり良くないのは確かだと思ったので、うちの会社は環境的には良くない会社だと
少し恥ずかしくなりました。